楽天ROOMはこちら

トイトレしないおむつ卒業で気をつけていたこと|元保育士ママが実践してみた!

MayMayさん

ままこちゃん、トイトレしなかったって本当??

mamaco

うん!保育や発達心理学を勉強してきたわたしなりのポリシーもあるから、よかったら話させて~!

こんな人におすすめ
  • トイトレめんどくさい!!
  • おむつ外しが不安・・・
  • 周りと比べて焦ってしまう

スポンサーリンク

目次

トイトレしないでおむつ卒業!

 我が家は「親主導のトイトレはしない」と決めて、娘の気持ちに寄り添って根気よく見守りました。
 4歳1ヶ月でおむつ卒業するまでの略歴はこちら。

0歳:おむつが濡れても泣かない
1歳:おむつ替え拒否
2歳:便秘により、トイトレはドクターストップ
3歳:トイレ拒否/幼稚園でパンツを履き始める
3歳1ヶ月:家でトイレでするように/園ではお漏らし三昧
3歳10ヶ月:夜はパンツを履きたがるようになり夜だけおむつ卒業
     (日中の家ではおむつ、幼稚園はパンツ)
4歳:幼稚園でもトイレに行くように
4歳1ヶ月:おむつ卒業    

スポンサーリンク

トイトレしないおむつ外し ー 気をつけていたこと

 親主導のトイトレはしない=子どもがやりたくなるように種をまく


ということで、我が家が気をつけていたことをお伝えします。

1:パンツがあるということを知らせる

パンツの存在を知らなかったら、「履きたい」と思うこともありません。
一緒にお風呂に入るときに「見て!ママのパンツかわいいでしょ~」と言ってみたり、「パンツって気持ちいい~」と大げさに言ってみたりしていました。笑

2:「おしっこいきたいからトイレいこーっと!」と大げさに言う

 「トイレですると気持ちい~い」
 「トイレでするとすっきりー」
 などなど、大げさに言うことで「トイレって良いところなのかも?」と興味をもてるようにしていました。

3:無理にトイレに誘わないが、行きたがったらウェルカム!

 時間を見て親が声をかけて座らせる、ということは一切しませんでした。
もぞもぞしているときに声をかけることはあるけど、無理強いせず本人に任せました。
トイレに行きたがったら、「いいね!」と大歓迎して一緒に行くようにしていました。
ここだけはめんどくさがらずに・・・!

4:無理にパンツを履かせないが、履きたがったらウェルカム!

 こちらも同じく。無理に履かせることはしない。
でも、履きたいと言われたら履かせる!(正直、車で移動のときはおむつ履いていてほしかった・・・)

5:お漏らししても叱らない

 練習中なんだから、漏らしても仕方ない。
「漏れちゃったね」と事実は言うし、「漏れると気持ち悪いね」と不快感を言葉にしたりはするけど、「どうして漏らしたの!」「だからトイレ行きなさいって言ったでしょ!」というような言葉は言わないようにしていました。
 幼稚園も叱られない方針だったため、娘が変にプレッシャーを感じたり傷ついたりということはありませんでした。
根気よく見守ってくれた幼稚園の先生方に感謝です。

6:「おむつなんて恥ずかしい」は言わない

 おむつを履いているなんて恥ずかしいという思いがあればおむつじゃなくてパンツを履いてくれるかも・・・という思いから子どもに言う方もいますが、それはしませんでした。
 おむつは恥ずかしいものではなく、必要なら履く物だとわたしは思っていますし、おむつを履いている人をバカにする子にはなってほしくなかったから。
 よかったらこちらの動画でも触れているので、見てみてくださいね!

スポンサーリンク

7:いつでも始められるように!グッズは早めに用意

 親主導のトイトレはしない=子どものタイミングを逃すわけにはいかない!


ということで、我が家は早めにいろいろとグッズを用意しておきました。

パンツ10枚くらい

 「パンツ履きたい」って言われたときにいつでも渡せるように。
興味をもった段階で一緒にすきなパンツを買いに行くのも素敵だと思います♩
 好きなだけお漏らししても大丈夫なように、我が家は多めに買いました!

補助便座

 1歳のときにスリコで購入。座りたがったら座らせていました。
トイレが傷つくのと、ズレやすいので、3歳過ぎにはリッチェルのソフトタイプに買い替え。

 出先で子どもトイレがなかったとき用に、持ち運び用の補助便座も購入しました。



トイレ踏み台

 グラつかないようにどっしりとした木製の踏み台を購入。


おまる

 1~2歳の頃は身体が小さかったので折りたたみもできるおまるを使用。
3歳になり座りにくくなったのと、トイレ拒否克服のために、トイレ型おまるを購入。これにはかなり救われました。4歳2ヶ月の今も活躍しています!


ウォールポケット

 トイレットペーパーを1回分ずつ畳んで入れておきました。
少しでも子どもの負担が減るように!(保育園の1,2歳児クラスでやっていたのを真似っこしまいsた)
セリアで購入。

おねしょズボン

 突然「パンツで寝たい!」と言い出したとき、「買っておいた自分、グッジョブ!!」と思いました。
これほんとに漏れないからおすすめです。アカチャンホンポで買ったやつは漏れました。


防水ボックスシーツ

 おむつから漏れることがあったため、2歳頃から使っていました!
娘はNELLマットレスで寝ていて、洗濯できないので、サイドまで守ってくれるものは助かりました。
いろいろありますが、我が家が使っているものは、表面がサラサラで肌触りがよいので、これ1枚でも寝られます。


 マットレスじゃない人は、これもおすすめ!(これも買いました)
肌に当たる部分が綿100%なのがいい。


うんちも落ちる!つけ置き洗剤

 これ実は最初はPRでいただいたんですが、めちゃくちゃよくて。鼻血やうんちの汚れがすっきり落ちたので、ずっとリピートして愛用しています。


使い捨てボロ布

古くなったタオルを小さく切って用意しておきました。
大量にお漏らしすることもあったので、大きめも用意しておいて正解でした!

匂わない袋

 お漏らししたらぼろ布で拭いてこちらに。におわないので助かります。
外出先でお漏らししてしまったときも、これに汚れたパンツを入れて持ち帰っていました。 
娘が赤ちゃんのときからこちらのホワイトSSを使っています。
中身が見えにくいし箱ごと置いておいても嫌じゃないデザイン。


▼我が家の買ってよかったトイトレグッズはこちらの動画でも紹介しています。

スポンサーリンク

おむつ卒業式しました!

親が積極的にトイトレしないでも、子どものタイミングを逃さず、サポートに徹することでおむつ外しはできました!
娘のがんばりを称えて「おむつ卒業式」をしました!
おむつ卒業式の様子はインスタのリールで紹介しているのでよかったら見てみてくださいね!
卒業証書のデータ配布もインスタで行っています。

まとめ

 以上、元保育士mamacoのトイトレしないおむつ外し記録でした。
どなたかの参考になりますと幸いです!!

ご質問・ご意見などございましたら、InstagramのⅮMよりお気軽にご連絡ください。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

URLをコピーする
URLをコピーしました!