楽天ROOMはこちら

【データ配布】予定”見える化”して園生活の不安を減らす方法|元幼稚園教諭の予定ボード

mamaco

 こんにちは!完璧主義ママをやめて子どもと楽しく暮らしたい、mamacoです!
インスタで人気だった予定ボードの作り方を、詳しく紹介していくよー!

MayMayさん

イラストのデータももらえるんだよね?!ワクワク♩

 

スポンサーリンク

元幼稚園教諭おすすめの園生活グッズはこちらにまとめているから、覗いてみてね!
Rakuten PR 「おすすめの幼稚園・保育園グッズまとめ」 

目次

園生活が不安・・・”見通し”をもたせて解消?!

泣いちゃうのはなぜ?幼稚園・保育園が嫌なのかな・・・

 幼稚園や保育園に行くとき子どもが泣くと、親としても心配になりますよね。
理由はさまざまで、

✔ママやパパと離れるのがさみしい
✔給食が食べられるか不安
✔身支度がうまくできないから嫌だ
✔苦手なお友達がいる
✔おうちが好きすぎる
✔好きなおもちゃがない
✔集団生活に慣れていない
✔何をして過ごしたらいいかわからない

などなどさまざまですが、

先の見通しがもてると安心する

というお子さんがとっても多かったです
実際に、幼稚園の指導案にも「見通してもたせ、安心できるようにする」という文言もありました◎

そこで・・・

 予定を”見える化”する予定ボードを導入!

 幼稚園では、まだ字が読めないお子さんでも目で見てわかる予定ボードを作って、予定を伝えていました。
それをおうち用にアレンジしたのがこちら

Instagramに投稿してみたら、プチバズり?!

動画をInstagramに投稿してみたら、思いのほかたくさんの方に見ていただけました。

「作り方を知りたい」というコメントもたくさんいただいたので、こちらの記事で紹介していきます!

スポンサーリンク

園生活の不安を減らす「予定ボード」の作り方

予定ボードの作り方手順

①用意するもの 
②土台作り
③マグネット作り
④我が家の使い方
⑤データ配布

簡単なの作ってみてね!

予定ボードの作り方①:用意する材料や道具

〈セリア〉
✔ホワイトボード
✔日付マグネット

〈キャンドゥ〉
✔マグネットシート

〈自分で作成〉
✔イラストを印刷した紙

〈道具類〉
✔透明テープ
✔テープのり
✔はさみ
✔定規
✔油性ペン

はらぺこあおむしのシールは昔フレッシュネスバーガーで貰ったものを使いました。
使えそうなシールが楽天にありましたので下記に載せておきます。


↑これならたべものやくだものがそろっていそうです!

キャラクターズラボ
¥650 (2025/05/08 15:20時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

↑こんなのもありました!

予定ボードの作り方②:土台を作る

①ホワイトボードに油性ペンで線を書く。
②「ひにち」「ようび」「よてい」などと油性ペンで書く。
③曜日の欄にはイラストを貼る。(我が家ははらぺこあおむしに絵本になぞらえました)

 時間の流れは【縦に進んでいく】と子どもは理解しやすいそうですが、日にち(曜日)を縦にするとその日の予定が横に進んでしまい、どちらかは横に進むようにしないといけなかったので、カレンダーに合わせて、【日にちが横】に進んでいくようにしました。

予定ボードの作り方③:マグネットを作る

マグネットを作ります。
①canvaでデータを作成。
②印刷してカット。
③マグネットシートに貼る。
④透明テープで保護。

イラストと一緒に【文字を添える】ことで、文字への親しみや興味を引き出すことができるため、文字も添えましょうと幼稚園教諭時代に保育環境の研究で学んだので、文字も忘れずに入れました! 
※ちなみに、イラストよりも写真のほうがよりよいとされています!


家庭用プリンターで印刷できるマグネットシートを購入し、データを直接印刷していいかもしれません◎

作ったマグネットを貼ります。マグネットがないものはホワイトボードマーカーで手描きしています。

予定ボードの作り方④:我が家の使い方

寝る前にはらぺこあおむしのマグネットを動かして予定を確認!日曜の夜にわたしが翌週の予定に変えていましたが、一緒に予定を確認しながら貼るのもいいな♩大人も、「今日なんだっけ?」ってなりがちなので(わたしだけ?)、子どもと一緒に確認できる予定ボードがとっても便利!!

年長さんになったので、予定ボードから子どもカレンダーに移行したので、現在は使っていません。

ノーブランド品
¥7,980 (2025/05/08 15:32時点 | Amazon調べ)

予定ボードの作り方⑤:データ配布します!

イラストは手描きではなく申し訳ないのですが、canvaなどが使えないって方もいたので、素材データを無料でお渡しします。
※規約上、個人利用のみですので、ご家庭でお使いください。幼稚園・保育園・放課後デイサービスなどの施設ではご利用いただけません。
※二次配布や転載・転売などは禁止です。

mamaco

mamacoのLINE公式アカウントでお配りしています。
友だち追加した後、「よてい」の3文字をLINEにお送りください。

▼mamacoのLINE公式アカウントはこちら

友だち追加

作るのめんどくさい!という方へ。市販の予定ボードもあります

市販のものもたくさんありますので、見て見てくださいね♩

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

もっとやることを細かく伝えたい!やることボードやお仕度チェッカーもおすすめ!

▼我が家が愛用しているのはこちらのタイマー付きお支度チェッカーです!

ぴっぴストア 楽天市場店
¥2,300 (2025/05/08 15:49時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

スポンサーリンク

園生活が少しでも楽しくなりますように!

 みなさまの園生活が少しでも楽しくなるようにお祈りしています!!

mamaco

参考になったら、InstagramのⅮMまで感想や一言くれるとうれしいです!

ご質問・ご意見などございましたら、InstagramのⅮMよりお気軽にご連絡ください。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる